【Prologo】SCRTCH M5に3Dプリントモデルが登場!
2025.04.11
2024年、3Dで完全にプリントされたマルチセクターカバーを備えた初の超軽量PrologoサドルであるNago R4 PAS 3DMSSを発売したPrologoは、もう1つの象徴的なモデルであるScratch M5 PASの新バージョンを発表することで、3Dプリントサドルのラインアップを拡大します。このモデルは、さらに革新的で高性能になりました。
SCRATCH M5 PAS 3DMSSは、レーシングスピリットを備えた多目的サドルで、丸みを帯びたラウンド形状により、腰部をさらにサポートします。このサドルは、さまざまなタイプのプロおよびアマチュアサイクリストがサドルに加える圧力領域を分析した研究とテストに基づいて開発されました。
Prologo社に収集されたデータにより、高性能で快適な3Dサドルの作成が可能になりました。カバーは独立した2層のセクターで作られており、さまざまな圧力領域に完全に適応し、ペダリングのすべての段階で最大のパフォーマンスを保証するように設計されています。SCRTCH M5 の 3D モデルは、Jonas Vingegaard、Egan Bernal、Sepp Kuss、Wout Poels、John Degenkolb、Romain Bardet、Magnus Cort などのプロがすでに採用している多目的サドル Scratch M5 PAS と同じ人間工学に基づいた T 字型とコンパクトな寸法 (250 x 140 mm) を使用しています。
【3DMSS=マルチセクターシステム技術が3Dに】
Nago R4の3Dバージョンと同様に、新しいSCRATCH M5 PAS 3DMSSのカバーは、ベストセラーのScratch M5モデルにすでに採用されているPrologoのMSS(マルチセクターシステム)技術と、デジタル光投影(DLP)、酸素透過性光学系のエンジニアリンググレード材料を使用し、パフォーマンスサドルに適した機械的特性、立体的解像度、表面仕上げを備えたポリマー部品を製造する革新的な3Dプリントプロセスを組み合わせています。この最先端の3Dプリントにより、サドルの両側に『3つの独立したセクターを作成』できるようになりました。これらのセクターは、個々の圧力領域に最適に適応し、サイクリストの体型に追従します。各セクターは、異なる複雑な幾何学的形状、さまざまな密度、差別化された弾性係数を備えた二重の上部層と下部層を備えています。3D 製造技術の利点と、耐久性と弾力性に優れた素材を組み合わせることで、サドルの各セクションの位置と機能に基づいて独自の特徴が最適化されています。
後部セクション:表面にボロノイ形状、ベース付近に菱形形状、高密度で弾性係数が高く、坐骨へのサポートが強化され、ペダルストロークの引きフェーズが容易になります。
中央セクション:表面に大きなボロノイ形状、ベース付近に四面体形状、密度が低く弾性係数が中程度であるため、軟部組織が置かれる部分に最大限の快適性を提供します。
前部セクション:表面にボロノイ形状、ベース付近にカゴメ格子、密度が中程度で弾性係数が低く、サドルの先端でペダルを踏むときでも優れたサポートを提供します。
【快適性と高いパフォーマンスを保証する 3D サドル】
このプロジェクトは、Scratch M5 のような人気サドルのすべての品質を 3D で強調できるサドルを作成することを目標に生まれました。SCRATCH M5 PAS 3DMSSは、今日ではサイクリストの快適性と最大限のパフォーマンスの追求がさらに完璧に融合しています。
最新世代の 3Dプリンターにより、あらゆるサイクリストが長時間ペダルで全力を出し切りたいときに、道路でも砂利道でも、あらゆる状況で最大限の快適さを提供します。SCRATCH M5 PAS 3DMSS には、PAS テクノロジー (会陰部エリア システム) も搭載されています。これは、圧力ピークやしびれを解消するために特別に設計されたオープン チャネルとして提供され、サイクリストにとって最も繊細なエリアの 1 つである血流を改善します。
Prologo のすべての高性能モデルと同様に、射出成形された長繊維カーボン製のベース上に設置されています。この素材は、軽さ、剛性、快適性のバランスに優れています。レールには、最大の剛性と軽さを実現するカーボンファイバー、ケブラー、アルミニウムフィラメントで作られた Nack (ナノ カーボン ファイバー) タイプと、軽量合金鋼で作られ振動吸収性に優れたTiroxタイプがラインナップ。
重量:NACK 176g /TIROX 209g